チーム・スクール

2024年度向けFC東京アドバンスクラス3次セレクション(新4年生)

息子がFC東京スクールアドバンスクラス(FC東京アドバンス)の3次セレクションを受けて来ましたのでその内容や結果をお伝えします。

 

FC東京スクールアドバンスクラス(FC東京アドバンス)の2次セレクションについては下記の記事を参照して下さい。また、下記の記事より1次セレクションについても参照頂けます。

2024年度向けFC東京アドバンスクラス2次セレクション(新4年生)

息子がFC東京スクールアドバンスクラス(FC東京アドバンス)の2次セレクションを受けて来ましたのでその内容や結果をお伝えします。   FC東京スクールアドバンスクラス(FC東京アドバンス)の ...

続きを見る

 

3次セレクションの内容について

3次セレクション当日はあいにくの大雨でむしろこの中でセレクションをやるのか?というくらいでしたが案内された時間に中止の連絡はなかったため雨の中のセレクションということになりました。会場は、1次・2次セレクションと同じ東京ガス深川グランドで行われましたが、1次セレクションが行われた側のコートでした。(入り口から向かって左側の大きいコート)1次・2次セレクション同様に受付時に3次セレクションの結果発表の日付とメールで結果を送るということが書かれた紙を手渡され、その紙は私を息子から受け取り、息子は案内された場所まで向かいました。3回目なのでもはや慣れたものです笑 ちなみに、1次・2次の時と違ったことは、次のセレクションの予定が記載されていなかったことです。これはつまり、3次セレクションが最終だということなのでしょう。

人数はどのくらいだったか?

さて、重要なポイントの一つである3次セレクションの人数についてですが、全体をAコート〜Cコートの3グループに分けて各コートでセレクションが行われていました。1コートの広さは2次セレクションのコートよりも広くなっており、1次セレクション時の2コート分以上ありましたので、いわゆる少年サッカーのコートのサイズだと思います。いよいよ本来のサッカーとして本番というような雰囲気を感じました。それぞれのコートの中には1チーム6人と7人のところがあり、4チーム(白、黄、赤、青のビブス)という構成だったと思います。

つまり、

6人 × 4チーム × 3コート = 72人、一部7人のチームがあったことを考慮すると約80人

がいたということになると思います。これが2次セレクションを通過した人数だと思われます。

これまでの投稿で1次・2次セレクションの参加者を書きましたが、ここまでの推移を整理すると、

1次セレクション:420人 → 2次セレクション:160人  → 3次セレクション:80人

ということで、2次セレクションを受けた約半数(2人に1人)が2次セレクションを通過したということになるかと思います。正直、こんなに残っているとは思っていませんでした。やはり何度もしっかりと見て判断しようとしているとも思えますし、2次を通過した人だけではなく、3次から参加しているという人もいるのかもしれないとも思いましたが、もちろん全く分かりません笑

 

どのような内容だったか?

3次セレクションの内容ですが、まず1次・2次セレクションと異なる点として、40m走のタイム計測はありませんでした。ここから推測できることとしては、1次・2次で素の足の速さという点については確認が終わっているということだと思います。つまり、3次セレクションではサッカーのプレーにフォーカスして確認されるということを意味していると思いますし、逆にいうと1次・2次セレクションでは40m走のタイムが合否の重要なポイントであったのだと言えると思います。(そうでないなら、3次セレクションでも計測しても良さそうなものですので)

ということで、3次セレクションは、

  • アップ
  • ゲーム

 

という構成でした。

ちなみに、3次セレクションは1次・2次セレクションと異なり、ほぼ全ての人が受付開始時間には揃っていました。1次・2次セレクションでも受付開始時間に多くの人がいたのは間違いありませんが、受付時間内にも続々と来ていたので、だいぶ雰囲気が違っていました。そのためか、開始時間までの時間は各チームで鳥かごをしていましたが、その時点からコーチから色々なアドバイスが飛んでおり、まだセレクション開始前なのにセレクションが始まったような感じになっていました笑

そしてセレクション開始時間になり、1次・2次セレクションと同様に一旦各コートごとに全員集まってセレクションの流れ等の説明をして、おそらく元々予定していたであろうアップが始まりました。アップも1次・2次セレクションと同様に各コートごとに別々の内容で実施していましたし、やはり選考対象ではないと思われます。対面で向かい側の子と目を合わせてからランニング、腕を前に回しながらや後ろに回しながらのランニング、足上げ(前に、内側に、横に)してランニング、サイドステップ、クロスステップ、バック走、70%の速さで走る、100%の速さで走る、ボールを使ってタッチを多めにゆっくりドリブル、ドリブル途中でフェイント、速いスピードでドリブル、短い距離や遠い距離でのパス交換、1対1などを実施していました。

アップについては選考対象ではないと思いますが、その中でもコーチの声掛けには今後のためのヒントを得られました。個人的には二つあり、一つは鳥かごのサイズについてです。コーチは広がりすぎるとボールを保持する側の難易度が下がるので極力狭い範囲でボールコントロールや判断、駆け引きを意識した方が良いというようなことを頻繁に言っていました。確かに広がればキープはしやすいでしょうけど、練習の目的は何か?という点でまさにその通りだと感じました。また、もう一つは、パススピードについてこの日は雨だったため遠い距離のパスはかなりスピードを上げないと味方に届く前に相手にカットされてしまうというレベルでして、パススピードについてはもっと意識的に強いパスを出す必要があるということを言っていました。これもまさに普段の練習からパススピードはこだわるべきですしとても重要なことだと思いました。

アップが終わると、いよいよセレクションの本丸であるゲームとなりました。各コート4チームでしたので、総当たりとして1チーム3試合をするということでした。1試合の時間は今回も正確には分かりませんでしたがなんとなく8分というように聞こえた気がします笑(正確に計測はしていないのですが、確かにそのくらいでした。)そして、これまでのセレクションより広いコートでしたのでフィールドプレーヤー(FP)が7人でキーパーはコーチがやるということで、それで1チームあたり6、7人だったのかと理解しました。もしかしたら、6人のチームは欠席がいたということなのかもしませんが、それは分かりませんでした。6人のチームにはゲームをしていないチームから助っ人が1名入るということでFPの人数を7人に揃えて実施していました。ポジションは各チーム内で話して決めていたようです。コーチからは色々なポジションをやるように声がけされていたような気がします。ということで、コートも広く、人数も8人制ということもあり、1次・2次セレクションとは雰囲気は全然違いましたが、所属チームでの試合と同じと思えばいつも通りという感じでおそらく息子としてはこれまでよりもやりやすかったのではないかと思いながら見ていました。

ちなみに、キーパーに2名のコーチが入っていて、さらに外から1名コーチが見ているような感じでしたが、これまでのセレクションでもそうでしたが、いやそれ以上にどのようなポイントを見ていたのか全然分かりませんでした笑 ところどころ声がけはしていたものの手元のメモに書き込むことはごくごくたまにでしたし、声がけをしているタイミングとは別のタイミングで手元のメモを見たり書いたりしていたように見えましたので、よく分かりませんでした。どのようなポイントを見ていたかは分からないものの、評価した子のビブスの番号を覚えておいてゲームが終わる度にまとめてメモしていたのかもしれないです。コーチ目線では見ればすぐに評価ができるのかもしれませんが、いつもながらにして私から見ると不思議で仕方ありません笑(いつかこの謎が解ける日が来ると良いのですが・・・笑)

いずれにしても、私目線からは普段通り(良いところも、悪いところも)なプレーに見えましたし、息子も同じように言っていたので、それはそれで実力は出せたという意味では良かったと思いました。また、1次・2次セレクションほどではありませんでしたが、全体的なスキルや強度も所属チームのものと同等かむしろそれ以下という感じでしたので、それで普段通りに出来たということならおそらくは問題はなかったということだとは感じましたが、そこは選考する側がどのようにチェックしているか分からないこともあり、結果については何とも言えないという感覚でしたが、普段通りのプレーができたという息子の言葉に期待して結果を待つのみということで、会場を後にしました。

 

3次セレクションの結果について

さて、3次セレクションの結果についてですが、

 

 

3次セレクションの結果、FC東京アドバンスクラスに合格しました!!!

 

 

結果は知らされていた結果連絡日(1次・2次セレクション同様にセレクション実施日の9日後)には来なくて・・・翌日の朝にメールが来ていました。これまで通り夕方にメールが来るものと思い頻繁にメールチェックをしていたのですが全然来ず、、、息子も諦めて翌朝起きた時のお楽しみということで寝ることにしましたが、結局翌朝起きてもまだ来ておらず、翌日になっても届いていないようなら連絡するようにとセレクション時に配布された紙には書いてありましたので時間をみて電話しようかと思っていたら来ました。。。(詳細は分かりませんが、メール文面からは何やら不手際があったようです)ちなみに、息子はすでに学校へ行った後でした。

さて、メールには会場名合格ということが記載されおりました。

他には、

  • 所属チームの代表・監督に報告すること
  • 後日、入会手続き等を案内するということ
  • 4月上旬に各学年で交流会を開催予定とのこと
  • いつから活動が始まるかということ

というようなことが書かれておりましたが、いずれも特に問題はありませんので後は本格的に活動がスタートするのを待つばかりです。

ということで、今回のFC東京アドバンスのセレクションは見事合格という形となりましたが、学校から帰ってきた息子に伝えたところ、これは性格的なものもあるのでしょうけど、もっと喜んでも良いものでは?と親としては思うほど、小さく喜びを表していました笑 ですが、これは本人の性格によるところも大きいですので、親の私には内心とても喜んでいる、ということはよく分かっています笑

ただ、喜んでばかりもいられません。4月からチームの活動とは別に新たにFC東京アドバンスでの活動が始まるわけで、J下部に片足を踏み入れた状態なだけの単にスタートラインに立てただけですので、ここからがジュニアユースに向けての勝負が始まる分けです。息子も息子なりにこのことを理解しているようで、なんとなく顔つきが少し引き締まったような気がします笑 小さいことかもしれませんがこのような変化が親としては一番嬉しいことでした。今後のFC東京アドバンスでの活動についても楽しみながら全力で挑戦し続けてもらいたいと思います。

 

最後に、今回のセレクションを通じたFC東京アドバンスクラスのセレクションの通過率・合格率をまとめてみたいと思います。

 

FC東京アドバンスクラス2024年新4年生向けセレクションの通過率・合格率

  • 1次セレクション参加:約420人 → 2次セレクション参加:約160人 通過率:約38%(約2.6人に1人)
  • 2次セレクション参加:約160人 → 3次セレクション参加:約80人 通過率:約50%(約2人に1人)
  • 1次セクション参加:約420人 → 3次セレクション参加:約80人 通過率:約19%(約5.3人に1人)

というのが3次セレクションを受けた時点で分かったこととなります。あとは、何人が3次セレクションに合格するかで、

  • 3次セレクション参加:約80人 → 3次セレクション合格:xxx人 合格率:xx%
  • 1次セクション参加:約420人 → 3次セレクション合格:xxx人 合格率:xx%

ということも分かってくるわけですが、FC東京アドバンスクラス入会後の推測となりますが、

  • 3次セレクション参加:約80人 → 3次セレクション合格:約25人 合格率:約31%(約3.2人に1人)
  • 1次セクション参加:約420人 → 3次セレクション合格:約25人 合格率:約5.9%(約16.8人に1人)

という感じになると思われます。

 

-チーム・スクール