チーム・スクール

小学3年からの所属チーム探し

息子は現在、サッカーチームには所属していませんが、来年小学3年になってからはどこかのチームに入りたいと思っており、チームを探しているところです。

なぜチームを探しているのか?

小学2年生にもなると、同じ小学校のお友達の中にもサッカーチームに入って本格的にサッカーをするような子がちらほらいます。週末は試合があり、勝った・負けたとか、色々な話が聞こえてきます。その影響でしょうけど、どうも息子もチームに入りたいみたいです。そもそも、今入っているスクールも、サッカーを教わるためというより、スクールの時間内の半分くらいを占める試合をやりに行っていると言っても過言ではないくらいですので。いつもは大人数で試合する機会そのものがないので、試合ができるだけで楽しいみたいです。一方、親の私からすると「チームに所属する=体育会系の部活」的なイメージな訳で、土日祝日は練習や試合で埋まり、平日すら何日か練習というような形で、もはやサッカー中心の生活になるということだと思っているわけです・・・もちろん、それが悪いわけではないのですが、子どものサッカー中心のような生活サイクルになるため、正直親としての負担も大きく、さらに子どもと遊ぶ時間もなくなるのでそれは寂しいので、小学2年生まではチームではなくスクール+自主練だけで行こうと親としては考えていたわけです笑 また、小学2年生までは個人の基礎技術を習得するということに重きを置けば十分だとも考えまして、チーム所属は小学3年生からということも考えていました。ただ、どうしても試合でのチームとしての動きや勝ち負けへのこだわり、チームワークなどなど、チームでないと身につかないものも多く、スクール+自主練では限界を感じ始めているところでした。サッカーの技術は上手くなってきているのですが、試合になると当たり前ですが敵・味方がいるわけで、力が発揮できないというか、そもそもどんな動きをしたら良いかすらわからず、正直イマイチと感じることが多かったのです。ということで、小学3年生からのチームをしっかり探そうと思ったわけです。

 

どんなチームに入りたいのか?

では、どんなチームに入りたいのか?という話を息子に聞くと、

  • Jリーグ下部のジュニアチーム
  • お友達が入っているチーム
  • 強いチーム

とのことです 笑

まあ、小学2年生に聞いた際の回答としては大体こんなもんかと思います 笑 お友達と楽しくやりたい、とか、知っている人がいないのが不安とかいう話はきっとあるとは思うものの、私としては、本人がプロを目指すと言う以上は、やはり強いチームに入って欲しいとは思いますので、Jリーグ下部を含めた強いチームをターゲットにチームを探したいとは思っています。

  • チーム内でのレギュラー争いを含めプロを目指す仲間たちと切磋琢磨してほしい
  • プロを目指すためにレベルアップできるような指導者に巡り合いたい

ということを重要視しており、きっと強いチームの方がその確率は高いだろうという意味合いです。どのみち、サッカーに限らず人生を歩む際には、環境が変わることも多く、その都度、お友達・知り合いのいない世界に飛び込み、そこから友達や関係を構築していくわけですから、あくまでもプロを目指すならどのような環境が良いか?という1点で考えたいという話はしたところ、本人もうなずいてはいました。(相変わらずリアクションは激薄でしたが笑)あと、Jリーグ下部やもう誰もが認める競合チームを除いては、本人がこのチームに入りたい・やりたいと感じるかどうか、というフィーリング面も注視していきたいと思っています。(サッカーをやっているにも関わらず、息子は超が3つくらいつくほどの人見知りですので・・・笑)

 

強いチームはセレクションを受けて合格しないと入れない?

まず、Jリーグ下部のジュニアチームを始め強豪のチームに入るには、セレクションを受けて合格しないと入れないということで(最初はそんなことも知らない素人パパでして笑) 私の性格上、とりあえずまずはやってみるというタイプですので、セレクションをやっているチームをまずは一つピックアップして受けてみることにしました。が、結果は見事に惨敗で不合格。当時の息子のレベルは今とは比べ物にならないくらい下手くそでしたので、仕方がないことではあるのですが、でも、そこから本人にも火がついて親子でいっぱい練習をしましたので、セレクションを受けたこと自体良い経験というだけでなく、それ以上に上達するためのきっかけになったと後々言えるのではないかと思います。次に、Jリーグ下部のジュニアチームのセレクションを受けられるところをいくつか受けてみました。現在進行中のものもあるのですが、基本的にはもちろん不合格であり、正直今のレベルではJリーグ下部チームに入るのは現実的にはかなり厳しいということは最初から理解していましたし、実際にセレクションを受けてみて、小学2年生の段階でJリーグ下部チームに入るのはかなりハードルが高いということも実感しました。よほどのレベルでないと先行きが不透明な2年生の子が合格するというのはレアケースだと思います。

 

どのようにチーム探しを進めるか?

ということで、Jリーグ下部のチームに入れないという点は仕方がないことだと思うのですが、一方で、Jリーグ下部チームに入れていればもう何も迷うことなく、それに向かって全振りしても良いと思いますので、それが無理な今、チームを選ぶという点ではどのように進めていくか悩ましくも感じています。小学3年になるまではまだまだ時間はあるとはいえ、あっという間に時間が過ぎてしまうと思いますし、そして、すでに息子はどんどんチームに入ってサッカーがしたくなってきて直ぐにでも入りたいモードです笑 本来は例えばチームをいくつかピックアップしてみて体験で参加させてもらい、その中から入るチームを決めるということを想定はしていました。ただ、息子の今の調子を見るとどこでも良いから直ぐに入るという勢いなので、小学3年生からにして欲しいパパとしてはそれではちょっと都合が良くないのです笑 考えた末に出した答えは、

Jリーグ下部チームではなくともセレクションがあるチームが良いのでは?

  • (セレクションがあるということは)強豪チームと言える
  • (セレクションがあるということは)受からないと入れないので、受かったら入って良いと、と言いやすいので、息子にとっても納得しやすいのでは?(笑)

ということで、我ながら名案だと思いましたので、小学2年生の間はこのような方針でセレクションがあるチームを探して申し込んでみようかと思います。もし受かるようであれば、それで良いと思いますし、親としても全力でサポートし応援してあげようと思います。(一緒に遊ぶ時間が少なくなるのはとても寂しいですが笑)また、もし落ちるようであれば、2年生のうちはスクールと自主練という形をこのまま継続し、3年生になるタイミングでセレクションがないようなチームで息子と相性が良さそうなところがあれば、そちらに入って本格的にサッカーをする、という形で進めていこうかと思います。

 

 

-チーム・スクール